45歳からの3つの資産 健康編

45歳は、いわゆる更年期の時期。

日本人の閉経の平均年齢が50歳なので、
その前後5年、つまり45歳くらいから更年期に向き合うようになるのです。

だって、体がいろいろ変わるから。

そして、生活や仕事の面でも変わります。

子どもの独り立ち
親の介護
夫の定年

などなど。
その後の人生を考え始める時期なのです。

まずは健康!

女性って、物心ついた時から、ホルモンバランスに左右されながら生きています。

生理や妊娠、産前産後、そして、更年期。

ずーーーっと、ホルモンに支配された人生と言っても過言ではない気がします。

メンタルヘルスも大切です。
「病は気から」は本当にそうだと思うのです。

特に更年期世代は、
これに尽きると思います。

今までのような無理が効かない。
同じことをしても疲れ方が違う。
すぐ動けていたはずなのに立ち止まってしまう。
理由もなく涙が出てくる。

心も体も健康を維持すること!

もしくは、より健康になること!

健康を維持するために心がけたいこと その①

例えば、更年期について考えてみましょう。

そもそも、更年期のことをどれだけ知っているでしょう?

閉経前後5年、合わせて10年間のことです。

ぱらママの会員さんにアンケートをとりました。
その結果・・・約3割の方が知らなかったのです。

また、更年期と更年期障害は別物だということをご存知でしょうか?
アンケートでは、約4割の方がその違いを知らないという結果でした。

子年期の10年間、常に、女性ホルモンのバランスが変化します。
減ったり増えたりの繰り返しです。

その変化についていけず、
自律神経が狂います。

寝つきが悪かったり、
夜中に何度も目が覚めたり。
また、イライラしたり、
もやっとしたり、
気持ちも安定しません。

「ゆらぎ世代」とも言われます。

一方、更年期障害は、
更年期に現れる、
日常生活に支障をきたす症状のこと。

有名な症状として、
「ホットフラッシュ」があります。
気温が低くても、滝のような汗が出ます。
下着や服を着替えないといけないくらいに。

まずは、女性自身が、
自分自身の体のことを知ること。
ヘルスリテラシーを高めることが大切です。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 × 5 =